あいはぐ♡トークセッション【東近江市結婚サポーターの山本光代さんとおしゃべり】
「仕事が忙しくてなかなか閲覧に行けません……」
東近江市在住・Hさん(仮名)
東近江市の公式HPには登録相談日が公開されています。平日は午前9時から午後4時まで東近江市役所企画課窓口で、月に1回市内のコミュニティセンターで偶数月は土曜日、奇数月は日曜日の午前9時半から11時半まで開催しています。
それでも都合が合わず、来られない方もいらっしゃるでしょう。ですから私は個人的に希望された日で閲覧も受け付けています。都合のつく日時を気軽におっしゃってくださいね。
登録シートの閲覧はいつでも気軽に、ご一緒に。
私がよく登録者とお会いする際に利用しているのは、能登川コミュニティセンター。JR能登川駅からも近く、落ち着いて話せる小さな会議室があります。人目にも触れず程よいスペースで一緒にシートを閲覧しながら、「この人どう?」と聞かれたら、「お似合いだと思いますよ」など、会話を楽しんでいます。
ゆったりとした空間で、他の登録者さんの姿も見えないためか、心の内を明かしてくれることも。
例えば、サービス業関係にお勤めの男性。私が気になっていたのは、彼が登録はしていてもお出合い希望の件数が少ないことでした。その理由が希望日の閲覧で垣間見えたんです。
実は彼には結婚式の日取りまで決まっていたお相手と破談になるという過去がありました。その時のつらかった思い出を、冗談めかして打ち明ける彼に心を寄せました。話をよく聞いてみると彼のせいとは言えません。「だから慎重に選んでいるのだ」と察することができました。彼の心の内を知ることで、むやみに声掛けをするのではなく、でも明るい未来に一緒に向かおうと話をすることができました。
第一印象を決めるのは写真。でも実際に会って分かる魅力もある。
登録シートにはたくさんの情報が記載されていますが、登録者の皆さんの様子を見ていると、やはり「魅力的に写った写真の方にお出会いの希望が集まるな」と感じます。
しかし、第一印象はもちろん大切ですが、実際に会わないと分からない魅力もあります。その魅力を理解するひとつの手段がイベントです。
実はこれまで近江八幡市内のホテルで実施されていた二市二町(近江八幡市・東近江市・竜王町・日野町)の広域婚活パーティが今年度からなくなりました。「それは残念」というので、私たち東近江市で実施することになり、今年4月から実行委員会を立ち上げ、場所決めから企画を練りました。
2024年10月6日、「神様もそっと見守る縁結び@太郎坊宮」でいざ実施。
太郎坊宮はオリンピックアスリートや地元の高校野球児もお参りするほど勝運の神様で良縁にも恵まれると聞きます。そんな縁起の良い場所で男性15名と女性15名がトーク以外に「お守りづくり」も体験。結果、7組のカップルが誕生して大成功でした。
興味深いのはその中に東近江市で登録している3名が含まれていたことです。登録者ですからお互いの登録シートも見ているはず。それなのにお見合いでは出会わず、イベントでカップルになったのですから、結婚サポーターの私もびっくり。やはり写真を見ているだけではピンとこない、実際に会って話してみないと分からない魅力というものがあるのでしょう。これからも年に1回はこうしたイベントを実施したいと思っています。
■東近江市結婚サポーター・山本さんのPROFILE
まちづくり協議会からの推薦により東近江市結婚サポート連絡会が発足した8年前から在籍。プライベートでも3人の息子を持つ。世話好きで困っている人をほっておけない性分を公私にわたり存分に発揮している。